2-05.描画:図形を反転・回転する方法

図形を反転・回転する方法

データの流れなどを示すため、右向きの三角形を使いたい。こんなときは、通常の三角形を右向きに回転させればよい

作図の際に、既存の図形を左右に90 度回転させたり、上下左右を反転させたいことがあります。そんなときは、リボンのボタンで行える。「描画ツール」の「書式」タブを表示し、「回転」ボタンをクリック。開くメニューから選ぶ。

 左右に90 度回転させたり、上下左右を反転させるといった操作は、リボンのボタンで行える。「図形の書式」の「回転」ボタンをクリックして、開くメニューから選択します。

 自在に回転させたいときは、図形をクリックすると表示される緑色のハンドルを、回転したい方向にドラッグしても可能です。


操作方法

【図形の書式】タブ→【回転】又は【回転用ハンドル】をドラッグ

 

まず通常の図形をクリックして選択します。次に「図形の書式」の「回転」ボタンをクリックして、開くメニューから「右へ90度回転」を選びます。

反転させたい場合は、「左右反転」をクリックします。

自在に回転したいときは、図形を選択して、表示される円矢印をドラッグします。「Shift 」キーを押しながらドラッグすると、15度単位で回転できます。

メニューで「その他の回転オプション」を選ぶと、数値で角度を指定できます。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』
dポイントがどんどんたまる【d払いポイントGETモール】
業界最安値宣言!高性能・低価格のパソコン通販は【UsedFun】
リラクゼーションをお得に体験!ご予約はEPARKで!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
2022年10月6日