2-14.配置:セルを方眼紙状(正方形)にする方法

セルを方眼紙状(正方形)にする方法

セルの枠線に合わせて図形を配置するとき、初期設定の枠線では位置が限られてしまいますので、枠線を方眼紙状にして、配置の自由度が格段に上がる方法です。

マス目を正方形にするには、セルの幅と高さを同じ長さにすればよい。シート全体を選択して、セル幅を「1・63」にします。


操作方法

【ホーム】タブ→【書式】→【列の幅】→【1.63】と指定します。

 

まずシート左上の行番号と列番号が交差する部分をクリックしてセル全体を選択して、「ホーム」タ ブの「書式」→「列の幅」を選択します。

開く画面で、「列幅」に「1.63」と入力して「OK」を押します。1.63は、初期設定のセルの高さ(18ピクセル)と同じ値で、幅と高さが同じ長さになり、セルが方眼紙のようになります。

グリッド機能をオンにすると、きれいに配置できます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』
dポイントがどんどんたまる【d払いポイントGETモール】
業界最安値宣言!高性能・低価格のパソコン通販は【UsedFun】
リラクゼーションをお得に体験!ご予約はEPARKで!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
2022年10月11日